忍者ブログ
十数年、家庭を犠牲にし少年野球に没頭したおっさんから野球がなくなった休日の過ごし方を紹介していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まいど
土曜・日曜で 神戸北リーグ様の招待試合に参加させて頂きました。

結果ですか

何と 見事  優勝です。

不戦勝で2回戦 宝塚リーグ様に勝利した 大阪茨木リーグ様との対戦。
我がリーグ秘密兵器投入 良い仕事をしてくれました。
何と強力打線を完封。
1対0で勝利。

準決勝 岸和田リーグ様に勝利した 奈良リーグ様との対戦。
奈良リーグ様 正直言って対戦したくないチームです。
これも何とか1点差で勝利。

さぁ 決勝戦 神戸北リーグ様との対戦。
またまた秘密兵器投入 1回に2点取られるもナイスピッチングで見事優勝。
調子の出てなかった4番櫻井君の3ランが飛び出しチームの盛り上がりはお祭り騒ぎ。

久しぶりに興奮しましたねぇ。

君達にメダルを掛けてあげられるなんて夢にも思っていませんでした。(怒られるなぁ!)
ええもんやろ。

でも喜んでいる間はありません。
目標達成までの一つの通過点です。
まずは一つクリアー出来ました。
おめでとう!

神戸北リーグの関係者の皆様。
ありがとうございました。
高田にも一度起こし下さい。

あぁ 写真! 今日は写真載せる気分じゃないので今度にします。
明日 火曜日は夜練休みですよ。

拍手[16回]

PR
すいません。
何も書けません。

オールスター・マイナー共 決勝戦 素晴らしかったです。
勝つぞ! 三振捕ったるぞ! 打ったるぞ!
全選手の気持ちが現れた試合でした。

我がチーム?
スイマセン今は語りたくないです。

今回の監督写真館は赤いユニホームが写っていません。

京都東リーグ 奈良リーグ 南京都リーグ・・・オールスター
奈良リーグ 京都東リーグ・・・マイナー
閉会式の写真載せてます。

監督写真館にアップしてますのでご覧下さい。

拍手[15回]

まいど
オールスター ブロック春季大会 2回戦敗退。

1回戦 舞鶴リーグ様に勝利するも 2回戦 京都東リーグ様に逆転負け。

敗因は 準備不足。

1球 1点 の怖さ だいじさを目の当たりにした試合でした。

私自身 反省する事が多かった試合。

私が大きなエラーをしました。

始まったばっかり 気分一新 前向きに取り組んで行きましょう。

拍手[13回]

まいど
オールスター年内最後の練習試合。
京都東リーグ様との対戦。
オールスター 2敗。

我がリーグ どん底です。
ここ何試合・・・全て負け。
それもほとんどが自爆!
何でも無いところからの失点!
打線は寒いですが これが無かったら 勝っているのではと・・・・
でも負けは負け。

試合終了後のミーティング・・・・「大事な時にミス」「チャンスに打てない」「声が出ていない」ets
選手達からこんな声。
私も子供達の声を聞いてるうちに 何か簡単な「テーマ」をと考え 以前から言っている「相手に伝える」伝える為には「声」「態度」・・・・ん~ん 考えた結果 「元気」

「元気」であれば 「笑顔」「態度」「声」が自然に出てくるはずです。
テーマを「元気」で行きます。
これからの練習 厳しくなります。選手達は辛そうにしている時・・・元気・元気と大きな声で励まします。
きっと選手達は言葉の意味を理解し 苦しい時でも復活し笑顔で練習に取り組んでくれる事でしょう。

これからも 波 があります。
一冬越え チーム内でメキメキと腕を上げてきます。
ここで「期待」してしまう。 練習試合解禁となりいざ試合をすればまったくダメ。
多分 このパターンにはまると思います。
でも心配いりません。
ここから 一気に選手達のモチベーションをUPさせて行きます。
大和高田リトルリーグはここからが本物の実力を発揮します。
がんばろうぜ!

ご父兄の方も選手達が辛そうにしている時に 「元気」「元気」と励まして下さい。


拍手[2回]

まいど
寒くなってきましたね。
昨日 オールスターは共にZETT杯ベスト8の藤井寺リーグ様を迎え練習試合。
マイナーは大東リーグ様へ遠征しました。
竜間球場 寒かったやろうなぁ。

オールスターは 先週までの招待試合疲れと緊張の糸が切れたのか第1戦目・・・2安打のみ。敗退。

正直言ってこれではあきませんわ!
大会で勝てばいいわ の問題ではありません。練習試合やから負けてもいいんかな!?

辛口コメントですが・・・・よく課題ができて良かった とか言いますが・・・それは真剣に目一杯やって当てはまる言葉じゃないかなと思うんです。
悪い流れに流されたまま終ってしまっては 課題なんか生まれません。
あえて課題を作るとしたら 試合(スポーツ)をする以前の問題です。

誰かが何とかしてくれる 誰かが・・・・じゃダメなんです。
自分が目一杯やってダメな場合は次に託したらいいんですが みんながみんな誰かが・・・と思っていたらスポーツ(団体競技)なんか見ている方も やってる方も全然おもしろくありません。
個人競技やったら 何もせんと いっつもべべで またべべやぁて笑ってる選手にすぎません。

よ~し 俺が何とかしたろ と思って打席 守備に立っているのでしょうが・・・伝わってこない。

今日は俺がヒーローになったる・・・て気持ちで試合して下さい。

やったろぉ 俺に任せとけ の気持ちがあれば 自然と負けていても笑顔で声を掛け合う事ができるし 自然に良い流れが舞い込んで来るはずです。

頑張っている事は十分わかっています。
もう一枚 殻を破って欲しい・・・私の願いです。
楽しい野球はすぐ目の前に来ています。

早く 脱皮してやぁ~。

明日から夜練やるでぇ~。

拍手[0回]

まいど
昨日は大阪八尾リーグ様の記念大会(準決勝・決勝)が大和高田グランドで行われました。
あいにく前日からの雨 当日の霧で朝から総出でグランド整備。
八尾リーグ・大和高田リーグのご父兄の皆様お疲れ様でした。
お陰様で1時間遅れで試合を開始する事が出来ました。

結果ですが 我がリーグ 準決勝で大阪八尾リーグ様との対戦。
何とか勝利する事ができ決勝戦へ。
決勝戦の相手は藤井寺リーグ様を破った大阪茨木リーグ様。
ZETT杯準優勝チームですわ。
内心・・・コテンパンにやられるのではないかと不安でしたが 守っている選手 バッターボックスに立っている選手を見ていると いつもより大きく見え いつもと違う雰囲気があり「あれ ひょっとするかもわからんなぁ」と私の気持ちを変えてくれました。
プチッ・・・・私にスイッチが入りました。

いつも大人しい私なのですが 久しぶりに興奮し まさしく 土手ファン状態。
わがリーグ先攻 2対5で迎えた最終回 何と2アウトから同点までもっていくじゃないですか。
その裏を押さえ 延長戦。
延長8回 先頭打者 初球 ホームランでサヨナラ負け。1球に泣きました。

指導者じゃなく 大和高田リトルリーグのファンになりました。

見えてきたでぇ~ 今は名古屋ぐらいかなぁ。

これから3ヶ月 ガンガン行くでぇ~。

実は2ヵ月余り 私の仕事の関係で夜練はやってませんでした。
でも 選手達は自宅でかなりの努力をしていたのが結果として現れました。
仕事もかたがつきそうなので 12月から夜練再開します。
みんなの努力+夜練で頂点目指して頑張ろうなぁ。

前進あるのみ!

ご父兄の皆様も今以上に応援お願いします。
これからも宜しくお願い致します。

拍手[0回]

まいど
昨日はご父兄の皆様 寒い中応援ありがとうございました。
1回戦 豊中リーグ様との対戦・・・練習試合では完全に手も足も出なかったのですが 選手達の勝ちたい気持ちが伝わり苦しいながらも勝利!

2回戦 これまたZETT杯でコテンパンにやられた兵庫播磨リーグ様・・・関西No1バッテリー 打てませんわ! そやけどあのバッテリー最高ですね!でも我がチーム粘って球数だけは投げさしましたね。投球数制限適応試合ならひょっとして。
あかん姑息な事考えたら。あの関西No1投手を打たなあかんねんなぁ~。
練習あるのみかぁ。がんばろ。

また選手達にとってすごく良い経験をさせて頂きました。
「ナイター」試合です。子供達は不安と嬉しさとで苦笑いでした。

そやけど毎年思う事なんですが 大東リーグ様の結束力 すごいですね!
現役・OBの父兄の皆様で役割分担し滞りなく事が運んで行く・・・「すごい」の一言です。
また他連盟の交流も大事にされており 今年も東海連盟の松坂リーグ様・富山リーグ様・愛知衣浦リーグ様が参加されておりました。
昨日も交流会が催されたみたいで大忙しの一日だった事でしょう。
多分 K総監督はろれつがまわらない程飲まれたんとちゃうかなぁ。

我がリーグも明日 大阪八尾リーグ様の記念大会が残っています。
今日一日 昨日の反省を踏まえながら練習したいと思います。
三位一体で頑張りましょう。

拍手[0回]

まいど
更新遅くなりすいません。
月曜日早朝から出張に行ってました。
しかし長野県は寒かった~ぁ。雪 降ってましたよ。

こんな事はどうでもいいですね。
試合結果やねぇ。

1回戦 和泉北リーグ様
2回戦 泉佐野リーグ様

何とか突破しました。
スカットした勝ち方ではありませんが 随所に良いプレーが出ました。
あんだけ練習していたのに試合で・・・・出来なかったプレー。残念やけどまた練習しようなぁ。

土曜日が雨で中止になったので準決勝・決勝は23日(祝)に大和高田Gで行われます。
準決勝の相手は 大阪八尾リーグ様 主催リーグですが・・・・全力で勝負させて頂きます。
もう一方の準決勝は 茨木リーグ様 VS 藤井寺リーグ様。
全試合おもしろい試合になりそうやなぁ~。

21日(土)は大東リーグ様市長旗。
毎年大東リーグ市長旗は 寒いので選手達・父兄様 暖かくして行きましょうね。

拍手[2回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
最新コメント
[06/07 大和高田の元ファン]
[06/04 名無し]
[05/21 大和高田の元ファン]
[04/04 マグロ母]
[04/01 大和高田の元ファン]
プロフィール
HN:
motokantoku
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/02/06
職業:
普通の親父
趣味:
飲酒
自己紹介:
大和高田リトルリーグにて約12年間指導にあたり、コーチで1回 監督で2回全国大会出場(2年連続)。2012年年末で退団。現在、休日の過ごし方を模索し美味しくビールを飲む為に休日の夕方にジョギングに励む。
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]