忍者ブログ
十数年、家庭を犠牲にし少年野球に没頭したおっさんから野球がなくなった休日の過ごし方を紹介していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チョット疲れ気味かな?

集中している時間がだんだんと短くなってきている。また体調不良や故障も出てきている。季節の変わり目と夜練の慣れによるものなのか?

少し練習も工夫せなあかんね!

集中して練習すれば短時間でもいい・・・・・また守備練習も取り入れていけば飽きや集中力低下を防げるのかな?

あくまでも夜練は強制ではなく 自主練習です。

明日から試合が続きますが 今 目の前の目標は 大東市長旗杯です。 17日です。あと半月もあります。

学校行事などでベストメンバーではないですが チャンスを掴む選手が出てくれれば・・・・・・チャンスチャンス

練習も夜練も だらだらしては意味がありません。特に夜練は短時間なので集中して取り組んで欲しいものです。(休みも入れていくつもりです)

明日からの練習試合は失敗を恐れず思いっきりプレーして下さい。(失敗して怒られろ!)

手洗い うがいを習慣に! 予防です。風邪をひくと 大事な試合 楽しみにしていた試合に出場できなくなりチームにとっても非常に辛い状況になります。 さぁ 今日からガラガラ実行!!

拍手[0回]

PR
ZEET杯 オールスターの部も 8強が出揃い 一戦一戦がおもしろくなってきます。その中 同ブロックの南京都リーグ様が8強に残り 頂点目指して頑張っております。頑張れ!南京都リーグ!!
大和高田リーグの選手も応援してるで。

我がリーグは11月17日の大東市長旗杯に向けもくもくと練習に励んでおります。

夜練開始から約一ヶ月半が経ちますが 変わってきています。

猛打爆発 大和高田の兆しが  復活か!? いや だまされへんど! まだまだ練習練習!

気温の差が激しくなってきているので 風邪ひかんように。 手洗い うがい を忘れずに!

28日(日)の練習から うがい用の水を持参して下さい。(500のペットボトルでいいです。)
水分補給や食事の前にうがいをさせめす。家でも習慣になってくれればいいのですが。

拍手[0回]

火曜日に休養をとり 早く練習がしたいと選手達は集合時間より早く集まっていました。

あんまり早く来んとって! て言いたいところですが 皆のやる気につられて仕事を抜け出し一目散にグランドに向かっている私も早く皆の顔がみたいのでしょうか!?

だが・・・・ぽつぽつ 集中力が無くなってきた感じです。昨日はあまり注意しませんでしたが。

ただ 友達に会いに来たとか 義務で来ているならば来なくていいです。

もくもくと素振りしている選手 チョットしては休んでいる選手 注意散漫で何もしないでウロウロしている選手 様々です。

5・6年生に2時間集中して練習しろと言う事 自体が間違っているのですが・・・・・

差が出てきますよ! 

目の前の目標を一つ一つ頭に入れさせ モチベーションを上げさせるのは我々の仕事です。 11月の招待試合に向け そろそろモチベーションをUPさせていきたいですね・・・・・・

マイナーの選手達は28日(日)初戦です。 日頃 オールスターに協力してくれている分 今度はオールスターが協力します。頑張りましょう!!

明日 グランド使えるかな(雨で)?

それと 胸部保護パット 入荷したそうです。土曜日取りにいってきます。ちゃんと名前書いとってや 絶対忘れて帰るやつがおるからな・・・・・・ 

拍手[0回]

今の状態は悪くないです。

全員がしっかりとしたスイングでボールを叩いております。

明日、明後日のバッティング練習で生きた球にどう反応するか楽しみです。期待通りだといいのですが!?

試合当日の天気が少し心配です。

明日、明後日は思いっきり練習するで~!!

拍手[0回]

昨日の夜練はみんな気合十分!!

誰がいいとかの話でなく 全ての選手が重たいバットをびゅんびゅん振り回してました。(当たればの話ですがホームラン確実でしょう)

新チームになりOPEN戦もまだ3試合、実践での活躍は100%確認出来ていないが 6年生は昨年より経験豊富、また5年生もマイナー時代から大会ではそこそこの成績を残しておりました。今大会で今以上の実力を付けて欲しいものです。

経験や敗退の悔しさなど様々な経験がミックスされこの新チームは独特の雰囲気を持っております。

14人中 12人がホームランを放った事のある選手で特に1番打者 A君はマイナー通算5本、3番I君は10本、4番M君は9本と ツボに来ればホームランです。あくまで“ツボ”にくればの話ですが。

初戦まで日はありません。一日一日を大事にし 目標に向かって突き進もう!!

風邪・ケガのないように・・・・・・・

拍手[0回]

昨日の夜練もチョット動くだけで汗が噴出してました。本格的な秋はまだまだですね!

2回目の夜練・・・・・例年より選手達の集合が早く、鍵を開ける私は早く行かなければと あせりまくり・・・

ここで名案 ボーと待っている時間が無駄なので集合した選手から自分で体操(ストレッチ)を行いすぐに練習開始するよう指示。少しでも練習量が増えるだろう。

昨日は主砲2名に Sコーチから肘の使い方のアドバイス!

逆手打ち!!
逆手打ちの目的は 両肘の正しい使い方 や 手首の返し方を身に付ける。
両肘をうまく使わないとバットの軌道にブレが生じるため、肘のしまり具合や使い方の確認に有効な練習です。

指導を受けた選手達はなんとなく分かったのかその後、肘の使い方を意識しスムーズにスイングしていました。

全ての選手をいっぺんに指導する事は出来ません。人がアドバイスを受けているときは聞き耳を立て自分の為に吸収して下さい。

2回目の夜練にしては 上々の出来でした。

何回も言いますけど 家での練習も必ずして下さい。練習は嘘をつきません!!

それでは土曜日 ガンガン行こうぜ・・・・・・!!

拍手[0回]

9月半ばを過ぎ夕刻より涼しいはずなのに 暑かった!(熱かった!)

新チームになり初めての夜練 5年生は勝手が分からず戸惑い 6年生は誘導の仕方が分からず いつ怒られるか はらはらドキドキ・・・・・・

最初が肝心!! 

子供達は放っておくと必ず遊びに走ってしまいます。せっかく来ているのですから 何か掴んで帰って欲しい気持ちで“激”を飛ばしました。分かってくれてんのかな?

日々反復です! 「毎日やっとけよ!」て言われた事はやって欲しいのもです・・・・・

昨日は一人当たり 150球位の打ち込みが出来たんじゃないかな。今年は人数が多いので例年の半分しか打ち込みが出来ませんが、その分 何度も言いますが 家でのトレーニングが必要です。必ず“差”がでます。

これからの練習は ランニング 筋トレ の量が増えます。睡眠 食事などに気を付けベストコンディションで練習に参加して下さい。

土曜日は運動会で練習参加人数が少ないので 休みです。 日・月曜日 クタクタになるまで練習しような!
ベーランもやるで~。

拍手[0回]

昨日をもって 夜練終了しました。

1年~2年 週2日よく頑張りました・・・・・結果の出た日 出なかった日。

君達はもっともっと飛ばしたいと思っている事でしょう。

君達の直向な努力を見ていると きっと きっと いつか どこかで 花咲く事でしょう。

でもこれだけは頭に入れとってな! 自分一人でここまで出来たんと違うで!お父さん お母さんが

 暑い日 寒い日 雨の日 強風の日 何も言わずに送り迎えしてくれたからやで・・・・・・・・

君達の事を一番思ってくれてるんやから 口に出して言わなくてもいいから 感謝しなさい!!

感謝の意味を込めて 柏原市長旗杯は必死になって頑張ろうな。

追伸 ご父兄の皆様 無事今年度も夜練を終える事ができました。本来なら全員そろって最終を迎えたかったのですが・・・・
初めの頃は大丈夫か?と思ってましたが ご父兄も見ての通り子供達はすごく成長しました。
子供達はどんどん進化していきますが 決して一人では進化出来ません。これからが大変ですが 縁の下の力持ちで子供達をサポートしてあげて下さい。

ご苦労様でした また ありがとうございました。 by  kantoku
 

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[06/07 大和高田の元ファン]
[06/04 名無し]
[05/21 大和高田の元ファン]
[04/04 マグロ母]
[04/01 大和高田の元ファン]
プロフィール
HN:
motokantoku
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/06
職業:
普通の親父
趣味:
飲酒
自己紹介:
大和高田リトルリーグにて約12年間指導にあたり、コーチで1回 監督で2回全国大会出場(2年連続)。2012年年末で退団。現在、休日の過ごし方を模索し美味しくビールを飲む為に休日の夕方にジョギングに励む。
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]