[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記事の通り 笹岡氏は現6年生をマイナーから指導し 昨年のZETT杯では6年生10人中9人ががホームランを放ち 結果 優勝へと導いてくれた立役者です。
また 2年前までコーチを務めてくれた これまた PL学園出身 深瀬様(片岡氏・野村氏・橋本氏・立浪氏と同期)と二人三脚でマイナー時代を指導していた姿がすごく印象に残っております。
私自身すごく勉強になっております。
練習方法・指導方法ets・・・・
全て子供の為です。彼らと知り合い子供達同様 私も変化した1人です。今や勝利した時にはハイタッチが出来る様になりました。(当たり前やろぉて! 以前の私は勝っても負けても 怒っておりました。今となっては恥ずかしいですわ。)
笹やん これからも頼んまっせぇ!!
次のお題に移ります。
節分・・・・ 昨日は節分。
毎年 節分の日は豆まきを行っており 昨日も豆まきをしようと豆を持って行ったんですが あいにくの雨。
豆を配り終えるまでに 口の中・・・・・
鬼は外 福は内 言う前に 完食。(写真)
も~ええわ!
豆は身体に良いからね・・・・・・家に帰っても食べたんかなぁ!?
準決勝 VS 大阪淀川リーグ様 5回コールドで勝利
決勝 VS 奈良リーグ様 危ないながらも辛うじて勝利
みんな 頑張ってくれたなぁ~ おめでとう。
年内最後の試合 それも大東様の記念大会・・・・初優勝。
ほんまに頑張ったなぁ~ 主軸が不調だったのですが・・・・・・ZETT杯からみんなが助けあって日替わりヒーローが誕生し勝利に結びつけた事がホンマに嬉しい。
この記念大会 正直言って 関西連盟全てのチームが興味を持っていた事でしょう。①準決勝・大阪淀川戦②京都北VS奈良の勝者との対戦。
これで28日(納会)気持ち良く一年を終える事が出来ます。
もう一回 おめでとう。それとご父兄の皆様応援有難うございました。
大東リーグの関係者の皆様 有難うございました。
監督写真館アップしました。
昨日 ほろ酔いの中 携帯電話がなり響き・・・・子供の声。
「夏休みの作文」が全国で入選し 12月7日に東京で表彰式があり出席するので野球休みます。との事
内容は野球の事だそうです。
良かったなぁ おめでとう!東京に行ったら 関係者にはきちんと挨拶する様にと・・・・・
はい わかりました!の元気な返事。
彼の名は 5年生 川内君。
本当におめでとう。 これからいろんな経験をし ドンドン大きくなって下さい。
ご両親への感謝も忘れずに。
その作文 監督にも読ませてな・・・・・・
別の話になりますが この時期 記念大会が多いですね。練習試合しようにも相手が・・・・・
23日(日)オールスター・マイナー共 今の所 空きです。良かったら事務局まで。出来れば来ていただけるチームで。
大阪城球場にて 準決勝 決勝が行われ 我がリーグは準決勝 豊中リーグ様と対戦1回表に特大アーチを浴びるものの 選手達は冷静で何とか勝ち進み決勝へ進出。
迎える相手は 泉佐野リーグ様・・・・常勝チームです。
我がリーグは じゃんけん勝ちで後攻。
お互いランナーは出るものの得点ならず。
0対0で迎えた5回裏・・・8番バッターから・・・・何とか上位につなげてくれと願っていた瞬間 快音が・・・・
何と準決勝でまったく当たりのなかった8番玉井君の均衡を破るソロホームラン 玉井君は練習試合・公式戦を含め初ホームラン。盛り上がりましたね。
ここで一気にと思っている瞬間 またまた快音・・・9番深瀬君の左中間へのホームラン・・・アベックですよ!
玉井君 深瀬君・・・・ナイスバッティング おおきに!
しかし期待していた上位打線に快音が聞けず 2点先取で最終回。
1点を取られるも ピッチャー外山君が踏ん張り 最後の打者を三振でゲームセット。優勝です。
(今大会 9人中 7人がホームランを打ちました。)
父兄の皆様 声をからしての応援 有難うございました。皆様の応援が選手達に伝わった結果です。
本当に有難うございました。
また選手諸君 2009年度は始まったばかりです。天狗にならず今まで以上に練習しようなぁ。
おめでとう!!
豊中リーグのM監督様 私 勘違いしていました。NOMOカップは12月6日、7日でした。
来週の大東市長旗杯は 大和高田リーグはBESTメンバーで行きます。勘違いしていてごめんなさい。
当リーグの女子選手 オールスターの 小学校6年生 K・Yさん ソフトボール投げダントツで 奈良県代表 全国大会出場!!
開催地など詳細は解りませんが 皆で応援しようぜ!!
今まで努力してきた結果やね!おめでとう!
なかなか こうゆう機会はないよ! 悔いの残らないよう頑張ってこいよ・・・・・・!
また 当リーグ卒団生 五条ドラゴンズの 谷君は ボーイズリーグの日本代表に選ばれ 8月にメキシコに行くそうです。 頑張れ 谷君 頑張れ JAPAN!
他の卒団生も頑張ってる事は聞いております。
高野連は特待生制度を容認するそうです。 良かったなぁ~ でもチョットは勉強しときや!
SSK杯開会式が大阪万博少年野球場で行われました。
我がリーグもオールスター・マイナー共元気一杯入場行進をしてきました・・・・ 先頭はマイナー U君いつも元気一杯のU君ですが緊張気味の入場行進でした。(写真はありませんがごお父さん、お母さんの目に焼きついているでしょう。)
オールスターの面々です 闘志が満ち溢れています。
先輩から昨年東部ブロック優勝旗を預かるキャプテンM君。
胸をはり 自信を持ち 自分を大きく見せてましたね。やはり自信があるのでしょうか? 昨年秋に比べ 打撃・守備共好調 爆発したら止めれないでしょう・・・
マイナーの面々です オールスターに引けを取らない大型のマイナーの選手達 この大会 狙っています。 優勝あるのみ!真剣です!
間食を頬張り、午後8時迄室内練習場で打撃練習をしてました。スタッフ・父兄がアルコールが切れてきたので終了しました。 選手達 ゴメン!
オールスター・マイナー共 取り合えず 目先の 東部予選を通過し本戦で力を発揮してくれる事でしょう・・・ 応援お願い致します。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |